会社案内

生元薬行
台北市大同區南京西路181號1樓
電話番号:010-886-2-2555-2970(現地スタッフが対応します)
お問い合わせメールフォーム(日本人スタッフが対応します)

生元薬行は、台湾・台北市にある漢方専門の調剤薬局です。
戦争が終わった直後の1946年に台北市南京西路181号で創業、
以来70有余年、ただただ漢方の調剤を続けてまいりました。
おかげさまで、台湾国内はもちろん、
世界中からご用命いただけるお店へと成長いたしました。

日本の皆さんにも、ぜひ本格の漢方を体感して欲しいと願って、
台湾のお店には日本語の話せるスタッフを配置し、
インターネットでは日本人スタッフによる情報提供サポートと、
お薬の海外発送をお受けできるようにさせていただきました。

生元薬行が手がける、丁寧にこだわり抜いた漢方匠の技を、
どうぞ心ゆくまで御堪能くださいませ。

生元薬行のお店

台湾に来たら、生元薬行へどうぞ!

雑誌日本の雑誌でも紹介されている、
台湾では最も有名な漢方専門の調剤薬局です。
こちらは『アンアン』の記事です。2012年2月8日号より。


雑誌#2雑誌以外にも、TVなど各種マスメディアでご紹介いただいています。
インターネットの記事やブログなどでも
とてもたくさんの方から取り上げていただいています。
フォートラベルさん
ANAのCAさんのお奨め
台湾コーディネーター情報発信局さん
All Aboutさん
ありがとうございます!


生元薬行の入り口お店の入り口です。
日本でも有名な城市商旅(台北南西館)というホテルの隣です。
中山駅が最も近い駅で、タクシー使うと5分程度、
徒歩でも15分から20分くらいで行けます。
比較的わかりやすいと思いますが、迷ったら「城市商旅」を目指して来てください。


生元店内店内の様子です。
現地台湾のお客さまはもちろん、日本からのお客さまも大変多いので、スタッフは慣れています。
お気軽にお声がけください。
日本語がとても上手なスタッフが常駐しているので、分からなくて困った! ということはありません。


生元相談生元薬行名物といえば、やっぱり漢方中医師による個別診断。
専門の中医師が脈拍や舌の色味などを見て、詳細に調査します。
日本のお医者さんとは全然違う診断方法にビックリ!?

*日曜日は診断お休みです。ご注意ください。


生元調剤中医師の作った処方箋があれば、お店ですぐに調剤できます。
ここも見どころのひとつです!
目の前のカウンター越しに作っているので、本当にリアルな調剤風景を見物できます。


生元カウンターお会計まで全部日本語OKです。
処方箋は大事に取っておいてください。日本に帰った後も、当サイトから追加購入できます。

*現地のお会計は台湾ドル・日本円両方でお支払いいただけます。レートの差額によっては両替手数料などが多少乗ることもあるので、その辺も含めてご自身で判断してください。

*新たにクレジットカード決済にも対応しました。現在、Master CardとVISA Cardの2種類です。ぜひご利用ください。


生元玄関 生元漢方

 生元棚

会社名 生元薬行(Seng Yuang Dispensary Co.,LTD.)
生元貿易有限公司
生元草本股份有限公司
設立 1946年
会長兼相談役 林 新
代表取締役CEO 林 新
代表取締役兼副社長兼CCO 林 思嘉
顧問 6名
店舗所在地 台北市南京西路181号
 >>お店への地図はこちら
営業日 ほぼ年中無休
定休日:1月1日と、旧正月の3日間
関連会社 生元薬行株式会社日本支社
生元貿易有限公司
従業員数 単体63名(関連会社含めて106名)
資本金 9,200万円
取引銀行 華南銀行
第一銀行
彰化銀行
みずほ銀行